7月1日より受付時間が変わりました
午前 8:50〜12:15
午後 2:00〜5:30
お電話のお問い合わせも上記時間内にお願いいたします。
診療時間
診療時間(受付時間) | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00~12:30(8:50〜12:15) | ◯ | ◯ | / | ◯ | ◯ | ◯ |
午後 2:00〜 6:00 (2:00〜 5:30) | ◯ | ◯ | / | ◯ | ◯ | ◯ |
受付時間は下記の通りです。お電話は受付時間内にお願いします。
午前 8:50〜12:15
午後 2:00〜5:30
休診日 水曜、日曜、祝日
お知らせ
- しばらくの間、ピアスの穴あけを中止します [2025.06.20更新]
-
当院で使用しておりますピアッシング用のピアスが在庫切れとなりました。入荷次第再開する予定ですが、現時点で入荷は未定となっております。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 - 7月1日より受付終了時間を変更します [2025.05.18更新]
-
7月1日より受付時間を下記のように変更します。(午後の受付終了時間を5時30分に早めます。)
<受付時間>
午前 8:50〜12:15
午後 2:00〜5:30
当院は院内処方を基本としておりますが、近年薬剤の供給不足が深刻化し、院内処方可能な薬剤が減少しており、院外処方に頼る場面が増えています。受付終了間際は患者様が増え、診療時間内に診療が終わらず、そのため薬局の処方箋受付時間に間に合わないことが多くなっており、また検査会社への検体提出が遅れることもしばしばです。
大変心苦しいのですが、ご理解いただきたく、またお時間に余裕を持ってご来院くださいますようお願い申し上げます。 - マイナ保険証が利用できます [2025.01.01更新]
-
当院では、マイナンバーカードによるオンライン資格確認(マイナ保険証)が利用できます。
現在はまだ従来の保険証も利用できます。
お薬手帳や医療証などをお持ちの方は必ずご持参ください。 -
情報通信機器を用いた診療を終了します
[2024.06.30更新] -
コロナ禍より、ごく一部の慢性疾患患者様を対象に情報通信機器を用いた再診をおこなってまいりましたが、新型コロナへの対応や政府方針の変化、診療報酬の改定、当院の診療体制や通信設備等の観点から、今後はすべて対面診察のみとさせていただきます。
ご理解くださいますよう何卒お願い申し上げます。
- 健康保険証、お薬手帳をご提示下さい [2023.05.16更新]
-
受診の際は、必ず健康保険証(マイナ保険証、こども医療証、難病医療費受給者証など)をご提示下さい。間違いが無いよう確認しています。
お薬手帳をお持ちの場合は、安全で質の高い医療をご提供するため、ご持参下さいますようお願い申し上げます。
電話での診療相談は対応できかねます
未受診の方がお電話で症状を言われ、「受診した方が良いか?」とご相談される場合があります。ご不安や、時間・費用を無駄にしたくないお気持ちは理解できるのですが、診察なしに診断や治療の判断はできません。また受診しないことで患者様に生じた不利益に対し、当院が責任を負うこともできません。ご相談されても「受診していただかないとわからない」とお返事するのが精一杯です。ご理解くださいますようお願い申し上げます。
基本的な感染予防対策にご協力下さい。
◉基本的な感染予防対策として、患者様には以下をお願い申し上げます。
・自宅で検温、発熱や咳があれば自宅安静・連絡をお願いします。
・マスク着用、咳エチケットをお願いします。マスクのない方は院外で待機していただきます。
・保護者以外の付き添いはご遠慮下さい。
・混雑時は、自家用車内で待機して下さい。 ※外出される際は、必ずご連絡ください。
・受付開始までは、院外で待機して下さい。
・玄関での検温で警告音が鳴った方は、外でお待ち下さい。スタッフが対応します。
◉マスクについて
基本的にマスクの着用は、個人の判断に委ねられますが、厚生労働省および石川県より、医療機関受診時はマスク着用が推奨されております。
当院は、皮膚科であり、幅広い年齢層の方が来院され、重症化リスクの高い乳幼児や高齢者が少なくないことから、患者様の安心・安全のため、入室の際はマスク着用を原則とさせていただきます。
なお、医師及びスタッフは、当面の間マスクを着用します。
当院でおこなう治療
皮膚に症状があれば、基本的にすべて診察します
一般皮膚科:湿疹、アトピー、蕁麻疹、タコ・ウオノメなど
一般外傷:すり傷、切り傷、やけど、床ずれ(褥瘡)など
細菌性疾患:にきび、おでき、とびひ、蜂窩織炎、丹毒など
真菌性疾患:みずむし(足や爪の白癬)、カンジダ、癜風など
ウイルス性疾患:口唇ヘルペス、帯状疱疹、いぼ、水いぼなど
皮膚腫瘍:良性・悪性の見極めが重要です。良性腫瘍は可能な範囲で手術をおこなっています。
その他:乾癬、白斑、円形脱毛症、多汗症、水疱症、膠原病、ワクチン接種、AGA(男性型脱毛症)など
ワクチン・その他について
ピアスの穴あけ(ピアッシング)(ピアスの在庫切れのため中止しております)
詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。
アクセス
所在地
〒920-0843
石川県金沢市森山2-11-11
交通
自動車でお越しの場合
- 兼六園方面から:兼六園下交差点より国道359号線を富山方面に、山の上交差点を左折200m
- 武蔵ヶ辻方面から:彦三大橋方面を直進し約5分
- 8号線田中交差点方面から:乙丸陸橋を渡り東金沢警察署をさらに直進し、森山北交差点を左折400m
駐車スペース 8台分
-
- 当院正面に3台
- 正面左の駐車場に5台(当院のプレートが掲示された場所のみです。ご注意下さい。)
公共交通機関をご利用の場合
- 北陸鉄道バスおよびJRバスともに山の上バス停下車、徒歩3分
保険医療機関における書面掲示
明細書について
当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。
一般名での処方について
後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
医療情報の活用について
当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と診療連携をしています。入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでご紹介が可能です。
- 金沢大学附属病院
- 石川県立中央病院
- 金沢医療センター
- 金沢医科大学病院
- JCHO金沢病院
- 浅ノ川総合病院 など