診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ◯ | ◯ | / | ◯ | ◯ | ◯ |
14:00〜18:00 | ◯ | ◯ | / | ◯ | ◯ | 現在はインフルエンザ ワクチン接種のみ(〜17時) |
受付時間は下記の通りです。お電話は受付時間内にお願いします。
午前 8:50〜12:15
午後 14:00〜17:45
休診日 水曜、日曜、祝日
お知らせ
- 11月25日より診療を再開します。 [2023.11.24更新]
-
しばらく休診しておりましたが、11月25日(土)午前より診療を再開いたします。
休診中に受診をご希望された患者様には、大変ご迷惑をおかけましたことをお詫び申し上げます。
なお、11月25日(土)午後はインフルエンザワクチン接種のため診療はおこないません。(詳細は下記の『インフルエンザワクチン接種について』をご覧ください。)
- マスクをお願いいたします [2023.10.21更新]
-
新型コロナやインフルエンザなどのウイルス感染症の流行はまだ続いています。
感染予防対策として、ワクチン接種であっても、院内ではマスクの着用をお願いいたします。
マスクのない方は、乗用車内など、院外で待機していただきます。ご了承ください。
-
インフルエンザワクチン接種について
[2023.10.20更新] -
期間:10月16日(月)〜 12月9日(土)頃(なくなり次第終了)接種可能日時:平日の午前(9時〜12時)、土曜の午後(2時〜5時)※平日の午前は診療と並行して接種をおこないます。※※土曜の午後はワクチン接種のみです。診療はおこないません。料金(税込):1人1回3000円 当院2回目2500円土曜日(特に2時〜3時)は混み合うことがありますので、お時間に十分余裕を持ってご来院ください。予約はできません。会社や事業所単位の接種は受け付けておりません。個別接種のみです。金沢市からの高齢者用接種券をお持ちの方は受付に提出してください。1400円で接種できます。問診票はあらかじめお渡しできますので、受付でお申し出ください。今シーズンのインフルエンザ用であれば、他院でもらった問診票でも使用できます。
- ピアッシング再開のお知らせ [2023.09.20更新]
-
長らく欠品だった医療用ピアスが届きましたので、ピアッシングを再開いたします。
- オンライン資格確認が可能となりました [2023.05.16更新]
-
当院では、マイナンバーカードによるオンライン資格確認が利用できるようになりました。これにより、診療情報(健康保険情報、受診歴、薬剤情報、特定健診情報など)を取得し、活用させていただくことで、より質の高い医療の提供に努めてまいります。
正確な情報を取得・活用するために「マイナ保険証」のご利用にご協力お願いいたします。
- 健康保険証、お薬手帳をご提示下さい [2023.05.16更新]
-
受診の際は、必ず健康保険証(こども医療証、難病医療費受給者証なども)をご提示下さい。間違いが無いよう確認しています。
お薬手帳などをお持ちの場合も是非ご持参下さい。
保険証をマイナンバーカードに紐付け済みの方は、マイナンバーカードをご提示いただいても構いません。
基本的な感染予防対策にご協力下さい。
◉基本的な感染予防対策として、患者様には以下をお願い申し上げます。
・自宅で検温、発熱や咳があれば自宅安静・連絡をお願いします。
・マスク着用、咳エチケットをお願いします。
・保護者以外の付き添いはご遠慮下さい。
・混雑時は、自家用車内で待機して下さい。 ※外出される際は、ご連絡をお願いします。
・受付開始までは、院外で待機して下さい。
・玄関での検温で警告音が鳴った方は、外でお待ち下さい。スタッフが対応します。
◉マスクについて
基本的にマスクの着用は、個人の判断に委ねられますが、厚生労働省および石川県より、医療機関受診時はマスク着用が推奨されております。
当院は、皮膚科であり、幅広い年齢層の方が来院され、重症化リスクの高い乳幼児や高齢者が少なくないことから、患者様の安心・安全のため、入室の際はマスク着用を原則とさせていただきます。
なお、医師及びスタッフは、当面の間マスクを着用します。
電話診療について(受付は午後5時まで)
症状が長期安定している慢性疾患で、ほぼ毎月継続して通院中の患者様が対象です。必然的に同一処方になります。
医師が電話口で症状・治療経過などを確認します。治療内容・経過により、ご希望に添えない場合があります。
慢性疾患であっても、症状が安定しているか判断するため、過去数回に渡り約2か月以内の同疾患での受診歴が必要です。
治療方針や症状悪化に伴い治療薬の変更が必要になった場合は、電話診察では処方できません。対面診察をお願いいたします。
初診は、受け付けられません。別の症状・診療の場合も受け付けられません。
保険証の確認が必須です。混雑を避けるため、指定の時間にご来院いただき、保険証のご提示をお願いします。
院外処方箋をご希望の場合でも、処方箋を薬局に送ることはしません。処方箋は必ず受け取りに来てください。
対面診察中は、すぐに電話に出られないため、おかけ直しいただくことがあります。午前・午後の受付開始直後や朝・夕方を避けていただくとスムーズかと思います。
当院で行っている治療
皮膚に症状があれば、基本的にすべて診察します
一般皮膚科:湿疹、アトピー、蕁麻疹、タコ・ウオノメなど
一般外傷:すり傷、切り傷、やけど、床ずれ(褥瘡)など
細菌性疾患:にきび、おでき、とびひ、蜂窩織炎、丹毒など
真菌性疾患:みずむし(足や爪の白癬)、カンジダ、癜風など
ウイルス性疾患:口唇ヘルペス、帯状疱疹、いぼ、水いぼなど
皮膚腫瘍:良性・悪性の見極めが重要です
その他:乾癬、白斑、円形脱毛症、水疱症、膠原病、ワクチン接種など
ワクチン・その他について
詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。
アクセス
所在地
〒920-0843
石川県金沢市森山2-11-11
交通
自動車でお越しの場合
- 兼六園方面から:兼六園下交差点より国道359号線を富山方面に、山の上交差点を左折200m
- 武蔵ヶ辻方面から:彦三大橋方面を直進し約5分
- 8号線田中交差点方面から:乙丸陸橋を渡り東金沢警察署をさらに直進し、森山北交差点を左折400m
駐車スペース 8台分
-
- 当院正面に3台
- 正面左の駐車場に5台(当院のプレートが掲示されて場所のみです。ご注意下さい。)
公共交通機関をご利用の場合
- 北陸鉄道バスおよびJRバスともに山の上バス停下車、徒歩3分
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と診療連携を行っていますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
- 金沢大学附属病院
- 石川県立中央病院
- 金沢医療センター
- 金沢医科大学病院
- JCHO金沢病院
- 浅ノ川総合病院 など